ヘルシオデリで、車麩と豚肉の甘辛煮を食べてみたので、レビューします!
タップできるもくじ
味・見た目・量について
一言で言うと 「甘辛タレがじゅわじゅわ~、とろウマ~」なヤツです。
とにかく最高なのが、 車麩 の存在感!
一口かむと、甘辛いとろ~りしたタレが、じゅわっとしみだすんです。
また、豚肉は薄く柔らかく、甘辛タレにしみこむ&よくからむ。
「25分の加熱、しかも圧力調理でもないのに、ここまで味がしっかりつくの!?」
…なーんて、ビックリするくらい、しっかりした染み込み具合です。
そんな柔らかい車麩・豚肉の合間に、シャキっとしたいんげんがアクセントになります。
あずもと
また、調理が超カンタンなのも、いいところ!
届いたものを、すべてホットクックにいれるだけ。以上です。水すらいらない。
「汁が全然ないけど、焦げたりしないのか!?」なーんてドキドキしたんですが…
ちゃんと完成しました!そして味しみしみ、じゅわじゅわ~な味わい…。
あずもと
ちなみに私、今まで、車麩ってあまり調理したことがなかったんですが…
「車麩ってこんなにウマいの!?」と衝撃的でした。
たかが麩、されど麩。
しかし、ホットクックがあれば、麩がびっくりするほどウマウマな、ごちそうになるんです。
あずもと
一緒に食べるのにオススメなもの
「車麩と豚肉の甘辛煮」は、しっかりした甘辛味。
そのため、一緒に食べるのなら、あっさりとしたカロリー低めの野菜のおかずがオススメです。
例えば、キャベツの塩昆布あえとか、トマトのサラダとか。
あずもと
両方とも濃いおかずで、失敗したな~と後悔しました><
あっさり食べられる野菜のおかずにすれば…
車麩と豚肉の甘辛煮をこってり感とバッチリあって、最後までとてもおいしく食べられると思います!
注意点
炊き立てホカホカの白飯を準備しておくのが、とにかく大事!
車麩と豚肉の甘辛煮は、とにかく全体にしっかり味が絡んでいます。
単品だけで食べると、しっかり・こっくりした甘辛さなので、あっさり好きな方は、ちょっと飽きてきてしまうかも…。
でも白いご飯と一緒に食べると、いくらでも白米がすすむおかずにクラスチェンジします!
はじめはおかずとして単品で、次にホカホカの白飯にのせて食べる…
2回の異なるウマウマを味えますよ♪
あずもと
対応機種 |
ヘルシオ ホットクック KN-HW24E,KN-HW16E ,KN-HW16D,KN-HT99B,KN-HW24C,KN-HT24B,KN-HT99A |
冷凍/冷蔵 | 冷凍 |
料金 | 1,780円 |
\全部食べて判定!戦慄の味です/

\新旧機種で迷ったら!/

\みんながおすすめ!最強レシピたち/
