【速報】激安!クックフォーミーAmazonで2万円台!量販店では4万円

クックフォーミーでやっちまった!残念レシピランキング&反省と教訓

クックフォーミーエクスプレスを買って、気づけば100回以上も調理してきました。

基本的にはウマウマ料理に舌鼓…なんですが…

ぶっちゃけ「やっちまった…」「なんかイマイチ…」「これ、クックフォーミーで作らなくてもいいんじゃない?」なーんて“残念料理”もありました。

 

今回は、そんなクックフォーミーの残念料理ランキング、加えて反省と対策をさらします。

私の失敗が誰かの役に立ちますように…!

 

残念レシピ4位:20人前、10合の米を炊いてみた

blank

中高生男子がいる家なら10合たくのはアリ

先に白状します。これは私のミスです…。

クックフォーミーは10合までの米(白米・玄米)が炊ける、巨大炊飯器です。

「それじゃ10合炊いてみるか~」と軽い気持ちで、スイッチオン。

 

普通にたけました。おいしくいただきました!ここまではよかった。

「んじゃ、冷凍するか」と思って、残った米をラップ包み始めたんですが…10合ってすごいですね。

ラップ何枚使っても使っても使っても…飯が尽きない。

飯飯飯飯飯飯。

 

先にラップが底を尽きました。

のこりのご飯はタッパーに詰め込むことに。でも、今度は冷凍庫のごはん用ひきだしが、パンパンで入らない…。

結局、冷凍庫を無理やりあけて保管。1週間以上かけて食べきりました。

 

我が家は、3人暮らし(うち娘は生後2か月の新生児、あたりまえだが米は食べない)。

いくらクックフォーミーを持ってるからって、10合を一気に炊く必要はないですね…。反省。

 

余談ですが、1合=だいたいお茶碗2杯です。

10合といえば、お茶碗にして20杯ぶん。20人分。ついでに、10合=1升です。

自分の一生で1升だきをする日が来るとは思わなかった。

 

あ、でも育ちざかりの男子がいる家には、1升だき、オススメかもしれません。

反省&教訓

クックフォーミーは大量にご飯をたける。

だからこそ、ご飯の冷凍保存は、ラップと冷凍場所の確保をすませてから行うこと。

残念レシピ3位:時短って何だっけ。ひじきの煮物10人前

blank

クックフォーミーエクスプレスの内蔵レシピ、ひじきの煮物を作りました。

ひじきを水でもどし、にんじんなどを切って、ひじきと一緒に炒めて、余熱→圧力を2分かける。だいたい20分で、無事おいしくできました。

 

…ってよく考えたら、ひじきの煮物って、鍋でも20分でできます。時短になってない。味も普通の鍋で作るのとかわりないです。

よく考えたら、クックフォーミーには圧力かける前に、余熱の時間があります。

その余熱が毎回5分程度(場合によってはもっとかかる)。

 

火が通りやすいひじきや、油揚げ、薄く切ったにんじんなどは、5分あれば鍋でも火が通ります。

味のしみ具体も、差は感じられない。

 

クックフォーミーで作っても別に時短にならないし、最後に巨大ななべを洗うことになって面倒くさい。

唯一のメリットは、作った後自動保温になるくらいか…。

正直、クックフォーミーで作る必要はあまりないと思いました…。

 

余談ですが、私がつくったひじきは、約10人前。常備菜にしても多すぎた。

ラストは玄米に混ぜ込んで、ひじきご飯にして食べきりました。

米のとき同様、大容量クックフォーミーは作りすぎに注意です…。

 

反省&教訓
ひじきの煮物みたいに、すぐ火が通るものは、クックフォーミーで作る意味はない。ふつうの鍋で十分。

 

電気圧力鍋の真価は、デカい肉や根菜のときに発揮されます。

残念レシピ2位:ドライじゃないよ!ドライカレー

blank

冷凍保存用に、ドライカレーを作りました。レシピは、料理研究家の行正り香さんのレシピ。

参考 豆カレー - FOOD/DAYSFOOD/DAYSFOOD/DAYS

 

小さくきったトマト、たまねぎ、ひき肉、カレー粉などを入れて、圧力調理を5分に設定。

あっさり完成…と思いきや、あれ、水分が大量に出てる…。

blank

こんなに大量に水分が出たら、冷凍できません。てゆーかドライカレーですらない。

しょうがなく、「マニュアル調理」から160℃を選んで、普通に加熱をして様子をみながら水分をとばしていくことに…。

 

結局20分ほどして、ようやくほぼ水分がとんで、ドライカレーぽくなりました。

圧力調理したのに、手間も時間も味も、普通の鍋とかわりません。クックフォーミーの特長、時短はどこに…。

 

ドライカレーみたいに、水分をとばす工程がマストで入る料理は、普通の鍋で加熱しつつ水分を飛ばせば、だいたいその間に具材に火が通ります。

でも、クックフォーミーの圧力調理は、フタをしちゃうので、水分はとびません。

結局水分をとばす工程が入り、時短にはなりませんでした…。

 

反省&教訓
水分をとばす工程が必要な料理は、クックフォーミーで作るメリットは別にない。

普通の鍋で十分つくれる。

残念レシピ1位:フォークを本気で曲げにくるよ!ガトーショコラ

blank

ガトーショコラみたいなケーキって、焼くモンですよね、普通。

でもクックフォーミーエクスプレスの内蔵レシピに、なんかあるんですよ、ガトーショコラ。

 

正直、「なんで圧力鍋でガトーショコラw作る人いるんかいなww」と本気で草を生やしました。

でも、やってもないのに草生やしてちゃダメですね。というわけで作ってみました。怖い物みたさで。

blank

4人前の材料です。板チョコ4枚を先鋒に、バターやらをホットケーキミックスやら。

作る前からカロリーの塊なのがまるわかりで、すでに怖い。

バターやチョコの湯せんは面倒臭いので、一気にボウルに放り込んでレンチンでいきます。

blank

材料ぜんぶ混ぜていれて、型にいれます。

blank

そしてアルミホイルで包んで、蒸しカゴに入れます。

ケーキ作ってるというより、巨大な茶わん蒸し作ってる気になってくる…。

blank

圧力調理は35分必要だそうです。普通にオーブンで焼く時間と変わらない。

blank

そして生地をクックフォーミーにいれて、35分後。ようやくできました…と思ったら、あれ?

全然かたまってない…。見てわかるくらい、モッタリしています。

blank

動揺して手ぶれしてましたスミマセン

なんか変なアワみたいなの立ってるし…。失敗じゃないのこれ…?

仕方なくもう20分圧力調理を追加します。さすがにこれで火が通るだろう…。

で、20分後、できました。

blank

 

なんか爆発した

ガトーショコラが。

 

blank

型から外しても隠せない爆発具合。

blank

切り分けてようやくケーキだとわかるようなりました。草生えるwwwwwwww

あーやっちゃったよヤバい…と思って、実食。

 

あれ、ウマいんですけど!!!!!w|;゚ロ゚|w

 

濃厚な生チョコっぽい風味が、ぱっと広がります。コーヒーのおともにぴったり。

もう一口…と思いきや、フォークで切るのが大変です。「ずしっり」つまって、固いんです。

言うなら、フォークで粘土を切ってるような感じ。

「コレ、ガトーショコラっていうより、生チョコケーキだよね…」と思いつつ完食。

実母に食べてみてもらったところ「おいしいけど、フォークを本気で曲げに来てるねこれ」でした(^^)。ちなみに旦那の感想は「おいしいけど、すごい濃厚なので少しでいい。洋酒やブランデー風味があるともっと食べやすいかも」とのこと。

どうでもいいですが、ガトーショコラはオーブンで焼いても35分くらいです。クックフォーミーで調理すると、加熱55分かかります。時短にすらなってない。

反省&教訓
まぜ具合は要調整。ガトーショコラが固くなった理由は、生地の混ぜすぎとのことです(下記のサイト参照)。

 

参考 ほんの少しの違いで「ガトーショコラ」が劇的においしくなる!プロが実践している意外なテクニックを公開 - dressing(ドレッシング)dressing(ドレッシング) - 食を通してライフスタイルに彩りを

 

爆発した理由は…不明です。だれか教えて。

 

とりあえずガトーショコラは普通に焼いて作ったほうが、確実に早くウマいもんができると思います。

まとめ

以上、やっちまった…残念レシピランキングでした。

念のためにいっておくと、どのレシピもおいしいんです。ただ、「おいしいけど、○○」と、どこか残念なところがある。

その○○の部分が、「時短にならない」「大量制作しすぎるモンじゃない」だったり、「固すぎ。私の腕が残念すぎる」だったり…

なかなか思うようにいきませんね。使い手の腕も、ちょっとは必要なのは、わかりました(笑)。

 

クックフォーミーをお持ちの、お忙しい皆様方へ。

今回紹介したレシピは、優先度さげて作ってもいいかもしれません。

加えて、私の失敗&対策が、だれかの役に立てば幸いです…!

 

でもガトーショコラをうまくできた方がいたら、ホンキでやり方教えてほしいです。助けてください。

\おいしいレシピはたくさんあるよ/

クックフォーミーエクスプレス。中毒レシピランキング【全人類に食わせたい】

\角煮は最高/

角煮クックフォーミーで作る角煮、3つのメリット&おいしく作るたった1つのコツ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください