30代になって、しばらくあっていない友達と、ひさびさ飲み会!
楽しみでありつつ、ふとモヤモヤすること、あるかと思います。
「子供を産んでも、きれいだね」と言われたいなんて思うと…服選びに悩んでしまうことも…。
そこで今回は、30-40代の女性が着やせして、スタイルアップしつつも。
飲み会で男女全方向に好感度がもたれる服装について、プロのスタイリスト様に取材し、お伝えします。
30代以上の飲み会は、20代と違います。
おばさんと言われず、キャーキャしている若い女性ともとらえられたくない…
だからこそ、大人の女性の落ち着きや、品位ある女性の服装にして、こっそり差をつけるテクを教えていただきました!
ぜひ飲み会前に読んで、ステキな第一印象を作ってみてくださいね。
あずもと
関西在住のフリーライター。スタイリスト。大手外資系アパレル企業を経て、女性向けファッションメディア等で執筆活動中。
タップできるもくじ
そもそも、20代と30代以上の飲み会の違いとは?
そもそも、20代と、30代以上の飲み会は、まったく目的が異なります。
20代の飲み会では、仲のいい友達とワイワイ飲むか、男女の出会いを求めがち。
友達とは頻繁に会っている、もしくは数か月ぶりの再会のため、服装はそこまで気合いをいれません。
体力もあるので、コールをかけて飲みまくって、二日酔いなんて気にしなかったりも…。
一方で、合コンの場では、多くの男女が異性ウケを狙って、服に気合いを入れてきます。
ふだん着ない、合コン用の一張羅を着たりなんてのも、あるあるですね。
あずもと
いっぽう30代の飲み会では、友達との久々の再会になる事が多く、ある意味プチ同窓会の様。
年齢を重ねる度に、友達と過ごす時間は、貴重になります。
特に30代以降は、子供が産まれると、どうしても家庭優先になりがち。
飲み会の頻度も減るからこそ、たまにある飲み会は、かなり貴重な場です。
あずもと
だからこそ、30代以上の飲み会は。
それぞれの現状報告や、仕事の事など、じっくりと語り合い、相手のいまの状況を把握する場になりやすいです。
しかも、参加者は経験値が上がり、見る目も肥えている人が多くなる分。
「しっかりアイロンがかかった服を着ている=心に余裕がある生活なんだろうな」と、服装でシビアに判断されることも…。
若さをメインに好印象をあたえるのは、30代だともうムリです。
20代のように、
- いつもの友達とあうラフな服
- 異性の目だけを意識したモテ服
では、間がもたないのが、30代の飲み会の現実です。
あずもと
30代が飲み会でひかれる服装とは?
30代以上が飲み会で好印象を持ってもらうため、服の印象が重要。
とはいえ、具体的に「周りからひかれる服装」って、どんなものでしょうか?
①くたびれた服
まずは、素材がくたびれている服です。真っ先に候補から外しましょう。
しわしわで、くたっとしていたり、毛玉やほつれが目立つ服は、あなたを一気におばさんっぽくしてしまいます。
どれだけかっこいいシルエットの服を着でも、素材感がイマイチだと、チープにみえて印象はダウン。
意外に、服の素材は目立ちます。
30代以上同士だと、周りも細かい所をチェックしているので、上質な素材の服を使用する事は、とても重要です。
あずもと
②露出が多い服
露出が多い服は、30代以上がやりすぎると、下品に見られがちです。
かがむと胸が見えてしまう、へそだし…といった「いかにも」な服に加え、オフショルダーもギリギリのラインです。
飲み会では、避けた方が無難です。
あずもと
③あからさまなハイブランドの服
意外に見落としがちなのが、あからさまなハイブランドのロゴ入りの服や、上下ともに原色系の服です。
相手に威圧感を与えてしまい、話しかけにくい印象を与えてしまいます。
あずもと
④地味すぎる服装
地味すぎる色の服装も、好印象にならず、うもれてしまいがちです。
黒や灰色、グレーは、使い方によっては、余計に年齢が高く見られる色味です。
顔まわりに明るい色を持ってくるだけでも、印象は大きく変わり、年齢を感じさせなくなります。
あずもと
30代以上の飲み会、好印象の服とは?
せっかくの飲み会なのに、友達と壁を作ってしまう様な服装は、避けたいもの…。
だからこそ、30代以上の方が、飲み会に行く時の服装のポイント3つ、おさえておくと安心です。
具体的には「上質」「話かけられやすい」「年齢を感じさせない」です。
早速、見ていきましょう!
飲み会におすすめ①「ひさびさ会ったら、キレイになっててビックリした」と感じてもらいたいときのコーデ
まずは、旧友にひさびさに会って「キレイになってびっくりした」と思われたいときのコーデです。
同窓会や、数年ぶりの友達にあうときに、とくにオススメ。
そんなときの服装は、とにかく、第一印象がカギです。
まずパンツスタイルでは、足が、すらっと長くキレイに見えるアンクル丈のパンツがおすすめです。
くるぶしを見せる事で、下半身が引き締まった様に見えて、なおかつ足長効果も。
さらに、しわになりにくい素材の物をつかう事で、上品で、エレガントな雰囲気が出せます。
30代だと、下半身をカバーする為に、パンツは暗めの色を選ぶ事が多いもの。
なので、トップスはあえて明るめの色を使って、顔まわりを明るく見せましょう。
白やトーンが高い色は、肌色をキレイに健康的に見せる効果があります。
メリハリのあるコーディネートをする事で、「品があって、表情も明るくキレイな女性」と印象を与える事ができますよ。
スカートスタイルだと、ミモレ丈の明るめの色のフレアスカートは、女性らしさをだすのでおススメです。
ポイントは、明るめの色という点。
「30代だから、明るい色はなるべく避けたい…」と思いがち。
けど、色物のフレアスカートは、かえって華やかでエレガントな印象を出してくれます。
また、ミモレ丈のスカートは、露出面積が少なく、上品な演出をしてくれるので、若作りな印象を与える事はありません。
合わせるトップスはシンプルなもので、こちらもメリハリをつけたコーディネートをしましょう。
第一印象が、ぱっと明るく「いつまでもオシャレに気をつかう、キレイな女性」という印象を与える事ができますよ。
飲み会におすすめ②親しみを感じてもらいたいときのコーデ
次に、「もっと話したい!仲良くなりたい」と思ってもらいたい時の、コーデです。
会社の気が知れた人との飲み会、ママ友との飲み会なんかに、オススメです。
ポイントは、上品さの中に、さりげなくカジュアルテイストを組み込むこと。
まずパンツスタイルなら、インディゴデニム(黒っぽい、ダメージがないデニム)がおススメです。
インディゴは、濃い色なので落ち着いた印象を与えるので、子供っぽさをなくしてくれます。
さらに、合わせるトップスは、デニムと同系色の物を選ぶのがミソ。
落ち着いたトーンは、モダンカジュアルで、おしゃれな印象をうみます。
インディゴデニム+同系色トップス=モダンカジュアルという法則を覚えておくと、上品だけど、親しみやすいコーディネートを作る事ができますよ。
スカートスタイルなら、ウエストコンシャススカートがおススメです。
あまり聞いたことないコトバかもしれませんが…
コンシャスとは、「特徴がある」という意味で、つまりウエスト部分に特徴があるスカートのこと。
ウエストコンシャススカートは、女性らしさの中にも少し抜け感の要素が含まれているので、柔らかな印象を与えます。
使うときには、どこにカジュアル要素を入れるかがポイントです。
トップスにカジュアルな物を持ってくる際は、足元にはヒールを。
キレイ目なトップスの時は、スニーカーをあわせあましょう。
30代からのカジュアルコーディネートは、「ワンポイントだけをカジュアルに」をこころがけるのがオススメ。
女性らしさの中にも、どこか親しみやすいカジュアルな要素がある事で、グンと親近感がでて、話しやすい印象を作ることができますよ。
飲み会におすすめの服③上品さを感じさせたい時のコーデ
会社の人・取引先との飲み会は、相手との信頼関係を作るのが大事。
そんな時におススメなパンツスタイルは、ワントーンコーディネートです。
上下を同系色でまとめる事で、落ち着きのある洗練された印象をあたえることができるんですよ。
中でも、30代が注意するワントーンコーデのテクニックは、色づかいです。
全身同じ色でまとめるのではなく、上下に濃淡をつけましょう。
理想はボトムに濃い色、トップスに淡い色。
メリハリもつきますし、さりげないオシャレテクニックもアピールできて、かっこいいデキル女を演出する事ができます。
また、パンツは、ハリのあるハンサムタイプの物がオススメ。
トップスは、かかんだ時の胸元の露出などをチェックしたうえで、シンプルで柔らかい素材のものを使いましょう。
信頼を得る場では、普段とは違う、さりげないオシャレが大事。
相手のこころと信頼感をつかんでいきましょう。
スカートスタイルでは、ペンシルスカートがオススメです。
ペンシルスカートは、スーツスタイルのスカートと、ほぼ同じようなシルエットをだします。
そんなビジネスライクなスカートは、エレガントで凛としたイメージを作れて、信頼を得やすいです。
「ただ、ペンシルスカートだと、下半身のラインがでやすいのでは?」と30代ならではの心配ごとがあります。
そんな時は、トップスを少し長めな物を着て、その上から細めのベルトを締めましょう。
お腹まわりや、ヒップラインのカバーが出来ますよ。
また、露出度も信頼問題に関わってくるので、足を曲げた際の丈感には気をつけましょう。
合わせるトップスは、ハリのあるシンプルなものが、オススメです。
確実に飲み会で好印象の服なら、エディストクローゼットがオススメ!
そんなママが、ダイエットなし、100%確実に着やせしつつ、飲み会で好印象を与える服なら、「エディストクローゼット」の服がオススメです。
細かく説明より、実物をどうぞ!
身長150㎝、ぽっこお腹の私。
向かって右、エディストクローゼットのワンピ兼コートの服をきてみた例です。
あずもと
ちなみに私、下記のエディストクローゼットの服で飲み会に参加したところ…
「そのワンピース、すごくいい。似合ってるけど、どこの?」
「え、その服レンタルなの!?」
と驚かれつつ、話がもりあがって、自分でもびっくりしました(笑)。
あずもと
このエディストクローゼット は、定額制のファッションレンタルサービスです。
毎月、トップス、スカート、ワンピース、パンツなど、4着の服が郵送で送られてきます。
うれしいことに、エディストクローゼットの服は、体重詐欺レベルで着やせができます。
あずもと
エディストクローゼットの服は、体のラインが気になるアラフォーでも、生地にハリがあって、ラインが出すぎないデザインなので、安心して着れます。

着るだけでなんか着やせ&おしゃれになれます
お腹や太ももなど、うまく難をかくしつつも。
首筋や手首など、細いところはキレイに見せてくれます。
\飲み会前はダイエットより着やせ/

また、雑誌で活躍するスタイリストさんが監修した、コーデセットなので。
届いた日から、悩まず迷わず、すぐセンスいい着こなしになれます。
主に雑誌「VERY」系の、30代~40代向きの、オフィスカジュアル~きれいめカジュアルが多いので、通勤服に最適。
あずもと
とはじめは思っていましたが。
服に迷わず、とにかく朝がラクで時短。
飲み会でも会社でも、異様にほめられる。
洋服の衝動買いは0、かつ8万円分の服がもらえるプレゼントもあって…逆に節約にすらなってます!
あずもと
続くかわからないダイエットより、確実に着やせできる服がそろうのが、エディストクローゼット。
キャンペーンコードを使えば、スグ7900円相当の着やせ服までゲットできて、とてもオトクですよ。

Vネックの着やせできる服などがもらえます。引用:EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)
\オトクなキャンペーンコード、使う?/

まとめ
30代以上の飲み会では、着ている服から、人となりを判断されがちです。
「上品さ」「さりげないオシャレ」を意識したコーディネートをする事で、普段とは違った、ちょっとイイ女感をだす事ができますよ。
ぜひ予定している飲み会を、好印象な服で、楽しまれてきてくださいね!
\飲み会直前はダイエットより着やせ/

\着やせテクで印象UP/
