月額でおもちゃをレンタルをしてくれる、TOYBOX(トイボックス)。
「でも、実際使ったらどうなのよ…?本当に子どもは遊んでくれるの…?」
「ネットには感想が少ないけど、大丈夫かな…」
…なんて、正直、気になっちゃうことも…。
そこで今回は、TOYBOXを実際に使ったみんなの、口コミ・評判をまとめました!
いい口コミはもちろん、悪い口コミ&実際ユーザーである私・あずもとが思う対策もお伝えしますので、ぜひおうちにあうか、参考にしてみてくださいね。
TOYBOX(トイボックス)の悪い口コミ・評判
まずは、TOYBOXの悪い口コミ・評判です。
実際に使った人で、気になった人の感想をみていくと、大きく2点ありました。
旦那(ドケチ)
あずもと
遊ばない・気に入らないおもちゃもある
せっかく届いたおもちゃですが、正直、届いたものすべてを気に入るわけではありません。
1~2コだけ気に入って、あとは全然興味を示さないことも…。
そんなときは、まずはおもちゃを目につくところにおいて、しばらく様子をみましょう。
子供の成長は、予想以上にはやい!
届いたころには遊び方がわからなかったおもちゃも、届いて1か月後には使い方がわかって、突然遊び始めることも。
あずもと
ただ、中には、届いてから返却まで、ほとんど食いつかないおもちゃだってあります…。
そんなときは、LINE、もしくは返却時のアンケートのリクエストに書けばOK。
「積み木は興味を示さなかったけど、手押し車はすごく興味を持っていました」
なんてTOYBOXに連絡することで、より子供の好みにあったらおもちゃが届きますよ。
旦那(ドケチ)
あずもと
以下のお二方の「どんなおもちゃがほしいか」のリクエスト方法がうまいな~と思います!
おもちゃが一部古いものもある


これは我が家の例ですが…2点ほど、おもちゃが古いのが気になりました。
シールがちょっと白くなっていたり、角の塗装がはげていたり。
あずもと
今回は、ハンマートイや、シールがはってあるコインと、比較的子供がガンガン使う、傷みやすいおもちゃが多かったというのもありますが。
やっぱり、新品ほどきれいではないです^^;
ただ、ありがたいことに、清掃についてはまったく問題なし。
ほこりや髪の毛などはまったくなく、気持ちよく使えています。
大事な子供と遊ぶぶんには、全く問題ないです!
とはいえ、きれいでピカピカの新品を求めるなら、レンタルよりは購入のほうがオススメですよ。
あずもと
TOYBOX(トイボックス)のいい口コミ・評判
次に、TOYBOXのいい口コミ・評判をまとめました。
「月齢にあったおもちゃがたくさん届くので、子供の興味がわかりやすい」
「おでかけや生活習慣にも役立つ」という声が多いですね。
あずもと
子供がどんなおもちゃに興味を示すかがわかった!
子供によって、おもちゃの好き・キライは違います。
たくさんのおもちゃを買ってみて試すのもいいけど、それだとお金がかかってしまう…。
でもTOYBOXみたいな、おもちゃのレンタルなら、手軽にたくさんのおもちゃを試せます。
子供の好みがわかって、自分で買う時も迷いません♪
年齢・発達段階・リクエストにこたえて、5~6種類のおもちゃが届くので、いまの子供が「コレ!」と思えるようなものに出会えます。
親としても、自分が「いいな」と思うおもちゃで遊んでくれるのは、嬉しいかぎりです^^
あずもと
また、「子供との在宅勤務用」に特化したおもちゃを送ってもらう使い方も、オススメですよ!
あずもと
生活習慣の定着。歯磨きが楽しくできるようになった!
おもちゃをきっかけに、歯磨きが楽しめるようになることも!
1~2歳くらいで、歯磨きタイムは号泣…なんてときにも。
「やってみよう」と楽しくきっかけをくれるおもちゃの存在は、ありがたいものです。
あずもと
おでかけの時にも使えるおもちゃもある
おでかけの時に、もっていけるおもちゃもあります。
共働きなど、毎日長時間家にいれるわけではないおうちでも、スキマ時間で楽しく遊べるのは、うれしいもんです…!
あずもと
新しいおもちゃが届くのが楽しみ!
おもちゃは「初めは遊んでいたけど、しばらくすると飽きる」…がよくあります。
でもTOYBOXは、2か月後に発達にあった別のおもちゃが届いて、また新しい気持ちで楽しく遊べます。
「次は何が届くかな~?」と親子でワクワクできますよ!
また、おもちゃの返却日、交換可能日(新しいおもちゃが送られてくる日)は、きちんと管理されています。
あずもと
双子ちゃんも、お友達も、楽しく遊べた!
TOYBOXのおもちゃは、大勢の子供が食いついてきた履歴があるのか…。
同じくらいの月齢の子が遊びにくると、ものすごい食いつきます。
双子ちゃんも楽しく遊べますよ。
あずもと
\お値打ちにブランド知育玩具をレンタル/
知育&コスパ重視派に
TOYBOXの口コミ・評判 まとめ
以上、TOYBOXの口コミ・評判のまとめでした。
まとめると、以下です。
- 【対策】TOYBOXのおもちゃがある間はとにかく中心的に使い、ない間は手持ちのおもちゃで遊ぶ
- 【対策】+300円を払って、おもちゃが手元にずっとある状態にする「空白期間ゼロ」のオプションを使う
- 【対策】とりあえず目のつくところに置いておいて、2か月間どこかで遊んでくれるのを気長にまつ
- 【対策】継続するなら、使わないおもちゃをしっかり伝えて、「こんなおもちゃがよく遊んだ」とリクエストする
あずもと
私もTOYBOXをお願いさせていただいて3か月ほどたちますが…
たしかに、どんなおもちゃに興味を示すか?はものすごくはっきりわかりました。
あと、おもちゃレンタルはのきなみ月額で3000円オーバーな中、2000円台でレンタルできちゃうのも、ちょっとうれしい(笑)。
5点ほどのおもちゃが、月額2980円~と他社よりお安めに使える、かつリクエストがLINEでできるのは、とっても便利!
支持されているサービスには、理由があるのを痛感しました!
子供の成長は、あっという間。
「知育が気になってる!プロが選んだおもちゃで遊んでもらいたい」
「おもちゃの定額レンタルはしたいけど、お値段は少しでもおさえたいな~」
そんな方は、ぜひ試してみてくださいね!
\お値打ちにブランド知育玩具レンタル/
知育&コスパ重視派に
\1歳児と実際使って楽しかった!/

\行き過ぎた趣味でランキング作った/
