産んだら体力大幅減!&腰痛に泣いた、家電・知育玩具ブロガーのあずもとです;▽;
出産後、コンビのハイローチェア「ネムリラ」を購入。
ムスメ生後2か月から使い、1年ほど使い倒した結果、
あずもと(腰痛もち)
- 赤ちゃんがめっちゃ寝た;▽;
- 産後1か月のどギツい産褥期 が、導入後3割くらいラクになった(涙)!
- 長年のお付き合いの腰痛にも効いた…!
ヘタレな私にとっては、この世の地獄を救う、感涙の家電だったので…徹底レポートします!
「ネムリラの種類は?効果は?寝てくれるコツは?」など…
気になる点を解決できればうれしいです!
↓気になる点、タップでスグ見れます↓
タップできるもくじ
コンビのハイローチェア「ネムリラ」とは
ネムリラは、コンビのハイローチェアです。
生後0~6か月の赤ちゃんは、主に昼寝用の簡易ベッドとして使用。
離乳食が始まってから4歳までは、食事用のイスとしても使えます。
一番の魅力は、なんといっても、1~6か月の赤ちゃんの入眠率!
・入眠率ナンバーワン
・約40分かかっていた寝かしつけが、平均5分36秒になった
・たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2018 ベビーラック&チェア部門 電動タイプで5年連続1位
…なんて、サイトには魅惑のコピーが並びます。
あずもと
旦那(ドケチ)
というわけで、魅惑のコピーに惹かれ&腰痛対策として、ムスメ生後2か月で、ネムリラを導入しました。
あずもと
ちなみに、シェル(幌)つきです。
なんでも、このシェル、明るいリビングでも赤ちゃんが寝やすい、理想的な暗さ(20ルクス未満)を作って寝かせることができるそうで。
あずもと
そんなエグい西日がさす我が家には必須だと思い…
ネムリラの効果は?赤ちゃんは、寝る?寝ない?
「ネムリラは高額なのに、赤ちゃんが寝ない。買うんじゃなかった」なんて口コミもある中。
ムスメが本当に寝てくれるかは、正直ドキドキでした(笑)。
あずもと
ネムリラ購入前、ロアンジュ(コンビのベビーラック、ネムリラの前に売られていた商品で、廃盤品)をレンタルしていましたが、差は歴然!
20分ほどかかっていた寝かしつけの時間が、1~5分程度になったのに加え。
途中で起きることが減り、ぐっすり寝る時間も長くなりました。
ただ、どんな時も絶対に寝てくれるわけではありません。
眠ってくれる可能性が高いときと、ほぼ寝てくれないときに分かれました。
赤ちゃんの様子を見て、赤ちゃんが眠ってくれる可能性が高いときにネムリラにのせています。
・あくびをした後
・目がトロンとしているとき
・首を左右に振り始めたとき
・寝ぐずりで、抱っこをいやがりだしたとき
・「あお~あお~」と言っているとき(あくびまじりの声?)
・おなかが空いているとき、おむつをかえてほしいとき
・ギャン泣きして興奮しているとき
・たそがれ泣きのとき(とくに17時以降)
ちなみに眠ってくれれば、だいたい30~45分くらい、ときには2時間も寝ています。
あずもと
旦那(ドケチ)
\離乳食でもネムリラ様大活躍/
ネムリラは離乳食の強いミカタ!汚れないカバーやメリット・デメリットまとめネムリラのメリット
メリット①「ダッコシートプラス」が秀逸!
ネムリラ独自の「ダッコシートプラス」は、頭・腕・足のマットがフカフカ。
赤ちゃんの小さな体を、ふっくらと包んでくれます。
ダッコシートプラスは、ママにだっこされているのと同じような状態に近づけ、ストレス値を下げる傾向にあることがわかりました。
引用:コンビ「ネムリラ」サイトより
小さな赤ちゃんの居心地はばつぐん。気持ち良い眠りへと、さそってくれますよ。
あずもと
メリット②バウンサーのスイング周期が、赤ちゃんにちょうどよい
ネムリラのスウィング周期は、人の心拍数に近い揺れ に設定されています。
赤ちゃんがお家の人に抱っこされているのと同じ感覚で、スウっと寝入ることができるんですよ。
これがちょうどいいみたいなんだよな…。
旦那(ドケチ)
あずもと
ネムリラのデメリット
そんな、我が家では産後の必需品として君臨 したネムリラ。
とはいえ、デメリットもあるんです…。
デメリット① お値段が高い
やはりお値段です。電動を購入すると、約42,000円からします。
わが家は最終的に購入してみて、高かったですが…後悔はしていません!
寝かしつけの負担が激減、睡眠時間が増えて、確実にラクになりましたもん…!涙
我が家の場合は第1子&親戚にも使うアテがたくさんあるので、購入でよかったと思いますが…
第二子や人に貸すアテなどがない場合は、レンタルにしたほうが、かなり安くあがります。
産後すぐの3か月を借りて、18,000円~。
ながめに半年借りても3万円前後なので、買うよりぐっとオトクに使えますよ。
あずもと
\ネムリラのレンタルするなら?/
【安いの大事】ネムリラのレンタル先を徹底比較まとめ。レンタルの注意点も徹底解説デメリット2 ギャン泣きを泣き止ませるは、ムリ
ネムリラは寝てくれるとはいえ、「絶対に寝てくれる」万能薬ではありません(笑)。
うちの場合、寝ぐずりなら寝てくれました。
ただ、夕方に原因不明でなく「黄昏泣き」 や、その他の理由でのギャン泣きのときに、ネムリラで寝てもらう、泣き止ませるのはムリでした。
あずもと
外に出ると、ピタっと泣き止むことが多かったです。
ネムリラの種類・違い・選び方は?
ネムリラは、たくさん種類があって、どれがいいかわかりづらいのですが…。
大きくわけると、3つのタイプにわけることができます。
\見たいタイプをタップ/
電動は、自動でスイングしてくれるもの。手動は自分でスイングをするもの。
シェル(幌)は、寝たときにまわりを暗くできる「幌」のことです。
以下の手順で、選んでいくのがオススメですよ!
ネムリラの選び方
予算が許すなら、ラクな「電動タイプ」がオススメ。
少しでも安く手に入れたい場合は「手動タイプ」がオススメです。
幌つきは、西日がさしたり、ネムリラを置く場所が電気の下になりそうな場合、兄弟がいる家庭にオススメです。
幌があれば、日焼けをさけたり、音のうるささをやわらげたりできます。
「電動or手動」「幌ありor幌なし」さえ決まれば、商品はほぼ絞り込めます。
あとは予算でピッタリなものを見つければ、OKです!
旦那(ドケチ)
あずもと
つづいて、種類を順番に見て行きましょう!
1.電動・シェル(幌)つきタイプ
電動・幌つきタイプは、4種類あります。
産後の体力に自信がないパパママ、日差しや音がよくするおうちにオススメです。
あずもと
産後1か月は、授乳時間が3時間間隔になります。
電動で自動で寝かしつけができれば、その時間を睡眠時間にあてられます…!
電動タイプ・幌ありタイプは、2017年モデルである「BEDi」がはじまり。
2018年のモデルになると、ブランケットがついたり、幌がより大きくなって赤ちゃんが寝やすくなるなど、改良がされています。
2019年度のモデルでは、「足元ステップ」がついていて、離乳食にも使いやすく。
さらに、従来なら簡易ベットとして生後半年までしか使えないのが、1歳まで使えるようになりました。
あずもと
ちなみにレンタルでは、2017年モデルの「BEDi」がよく出ていて、オススメです!
2.電動・シェル(幌)なしタイプ
続いては、電動モデルで、幌(シェル)がないタイプです。
日差しは気にならない、周りの音で赤ちゃんが起きる心配のないおうちに、オススメです。
2014年のスタンダードモデルを起点に、2015年にはブランケットつきのモデル。
2017年には、静かにゆれるモードがついたモデルが出ています。
2019年では、離乳食用に、足元のステップがついてより食べやすくなったモデルが出ています。
レンタルでも、比較的多くでていますよ!
オススメは、新生児をやさしくホールドする「ダッコシート」がついている、2015年モデル以降です。
3.手動タイプ
手動タイプは、4種類あります。
とにかく値段をおさえるなら、オススメです。
ベーシックモデルである「ネムリラ エッグショック CE」が起点。
アップグレードモデルとして、幌がついた2017年モデル、幌と足元ステップがついた2019年モデルがあります。
少しでも安く、最低限の機能のみ追求する場合は…
エッグショックとオルゴール音楽が付かない「ネムリラFF」が、オススメです!
ネムリラの口コミと評判
続いて、ネムリラの実際の口コミと評判を見てみましょう。
ネムリラでは寝てくれなかった
ネムリラは妊娠中夫婦で頭がお花畑だった時に買ったのでオートスイングで幌付きの結構いいやつなんですけど、オートスイングでは全然寝ないし幌の出番とか全くないしハイチェアとしてあんまり使えないしで月齢進むごとにえ〜〜〜〜😩😩😩😩が蓄積されてる
— ほちゃん5m (@honochama) November 19, 2019
息子が誕生し、取り急ぎ買ったネムリラ(手動)。
息子は抱っこじゃないと寝ないと後々判明してからは、皆が忙しい時の息子置き場となっている。
そんなネムリラ(手動)で昨日、放置されてた息子が寝た!しかも15分以上!!
たまたまなのか成長なのかわかりませんが、よかったね!ネムリラ(手動)!
— はにわ🗿2m😊←37w4d (@neko_07tame) November 23, 2019
お祝いでネムリラ貰ったんだけど、寝そべる部分がモコモコ素材で熱がこもるせいか、寝たと思ったら突然ギャン泣きされる率がわりと高い…
— あおねこ 41w0d→2m (@nenecology) November 16, 2019
あずもと
こればかりは、使ってみないと、わからないのが切ない…;;
やっぱり、寝てほしいよな…。
旦那(ドケチ)
ネムリラで寝る・寝ないは、やっぱり使ってみないとわからないです。
我が家も、いちどレンタルをして「寝てくれる!」と判断してから、購入にふみきりました。
1か月の短期間でもいいので、レンタルでお試しをしたあと買ったほうが、失敗はないですよ!
ネムリラで寝てくれた!
ネムリラやっぱり電動に替えてもらえて良かった😭🙏✨
電動だと、こんなにもゆっくりご飯食べられるのか…もっと早く買えばよかった😭🙏✨
そしてテンテンも気に入ってくれたから、かなり寝てくれるようになりました😂💕
インスタみたいに動画じゃないから伝わりにくいかもだけど、めっちゃ笑うの☺️ pic.twitter.com/z5bSZOBcId
— ここしゃん®︎ 🍀 39w5d→2m♂ (@chibihime_coco) November 16, 2019
神機ネムリラが1台なので、
双子のお昼寝や夜のねんねは1人ネムリラ、1人お布団
なぜか、ネムリラで寝てる方はあまり途中で起きることなく起こさないと寝続ける
布団の方は起きる回数が頻繁
兄弟関係なく寝てる場所でぐっすり度合いが違うのなんでなん!?
不思議🙄— めそ@学年年子♂♀双子♂四児ママ (@kitchenbabbab) November 21, 2019
朝のミルクあとはネムリラで寝てくれることが多い。うつらうつらして、たまに「文明に騙されるもんか!」とぐずる時もあるんだけど、眠気に負けて寝るのかわいい
— ともだ (@4yt7ka) November 21, 2019
あずもと
フトンより、ネムリラのほうが好きだったんじゃないかな…。
旦那(ドケチ)
気になるQ&A
Q.ネムリラはいつまで使える?
簡易ベットとしては、生後半年。
離乳食用のイスとしては、4歳まで使えます。
ただ、2019年発売の「コンビ ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi Long スリープシェル EG」は、1歳まで簡易ベッドとして使えるなど、かなり進化していますよ!
あずもと
1歳3か月ころまで、離乳食のイスに使いました。
旦那(ドケチ)
結論、約1年、ガンガン使い倒しました!
とくに6か月までの活躍ぶりは、「もうネムリラなしでは育児できない」レベルになってました;▽;
Q.ネムリラで一晩寝かせても大丈夫…?
結論、説明書では「日中の居場所として使ってください」とあり、それが正しいとわかってはいましたが…。
我が家は何回か、ネムリラで一晩、ねてもらったことがあります。
子供はまったく関係なく、元気に育っています。
あずもと
0~2か月の一時期、どうしても布団がイヤで、ユラユラしてないと寝てくれないときがありました。
あやして睡眠時間が削られるのが限界だったので、悩んだ末、ネムリラを寝室の和室に持ち込みまして。
高さを一番下まで下げて、ベルトをとめて、寝てもらっていました。
ただこれは、「本当にムリ!」ってときの、緊急避難的な方法かと思います。
寝返りをおぼえたら、ネムリラの中で夜を寝てもらうのはキケンなので、ご留意くださいね。
きっとここを読んで下さる方の中には、「もう夜の寝かしつけ、つらい…ムリ…」と思われているかたもいるかもしれません。
頭がおかしくなりそうな限界感は、産後の体力削られた中では、ものすごくツラいもの。
子供の安全を考えて「いつも正しい使い方で使うべき」と正論を言うのはカンタンなんですが…
正直そんなにうまくはいかないのが、育児なんだと思います;▽;
なので、ネムリラを使ってみたユーザーとして、読んでくださってる方に一言伝えたい。
子供の安全をしっかり見ていれば、一晩ネムリラに頼ったとしても、罪悪感は持たないでいい!
この先、ちょっと成長するだけで、案外ネムリラなしですっと寝入ってくれる日がきます。
その日を待って、一時だけ頼ることがあっても、大丈夫ですよ。
どうか、ご無理をされないでくださいね。
Q.ネムリラで寝ないときの対処法は、どうすればいい?
まず、赤ちゃんは眠そうでしょうか。
眠そうで、かつネムリラでユラユラしていても文句なさそうなら、何度か電動のスイッチを連続ポチっていました^^;
気付けば、なんかウトウト寝てくれたりします。
でも、「抱っこしてほしい」などでグズる場合は、寝てくれない!(汗)
そんなときはだっこして上下スクワットをして、落ち着いたあと、ネムリラにのせていました。
あずもと
また、以下3つのうちどれかの場合は、寝てくれないことがほとんど。
・おなかが空いているとき、おむつをかえてほしいとき
・ギャン泣きして興奮しているとき
・たそがれ泣きのとき(とくに17時以降)
さすがにムリ!とあきらめて、ごはん、オムツがえ、あやしたり散歩に出たりしていました。
まとめ
以上、ネムリラ の口コミでした。
これを読まれている方は、きっと今頃、お子さんが産まれる前でドキドキされているか、すでに産まれて怒涛の毎日を送っていることと思います。
そんな中、ネムリラの導入は大いにアリだと思います…!
理由は、パパママの睡眠時間が確保できるからです。
産後、母親の体は想像以上にボロボロです。
そこに3時間おきの授乳・ミルク、おむつがえ、寝かしつけのタスクが容赦なくやってくる。
「赤ちゃんが寝ている間に、お母さんも寝てね」なんて産院で言われても、赤ちゃんって寝かしつけが必要なことがほとんど。
ときに30分以上もかかります。
寝かしつけの負担が減るだけでも、パパママの寝る時間が増えて、確実にラクになります!
体力が回復すれば、赤ちゃんとも笑顔で向き合えます。
加えて、寝かしつけがニガテなパパママ(←主に私…)&ジジババも、ネムリラを使えばかなりの確率で寝かしつけができます。
寝かしつけ要員が増えると、心理的にラクです(笑)。
パパママの睡眠時間は、本当に貴重。
産後すぐのサバイバルな時期、頼れる人には頼って、ネムリラはじめ育児グッズを駆使して、親子ともども健やかに乗り切れるよう願っています。
あずもと
ネムリラをレンタルできる会社 ランキング
レンティオ
レンティオは、1か月の月額で最安値!「ネムリラは生後半年まで、寝かしつけに使いたい。離乳食用のイスとしては使わない」という方にピッタリです。
評価 おすすめポイント 1か月の月額最安値 特長 ネムリラの種類豊富! レンティオは、月額6000円の定額レンタル。3か月からレンタルが可能で、新生児の寝かしつけに必要な期間に、ドンピシャでハマるのが嬉しいところ。ほかのネムリラの種類なら、もっと安くレンタルできます。過失のない故障なら修理費は一切かからず、安心して借りれますよ。
DMMいろいろレンタル
「ネムリラを購入前提だけど悩んでる…短期間の10日だけ、激安で試したい」という方にオススメ。短期間レンタルで、イチオシの安さです。
評価 おすすめポイント 10日間5000円と短期間レンタルで最安 特長 修理費用の請求なし! DMMいろいろレンタルの特長は何といっても、ネムリラを10日5000円と短期間&激安のレンタルができること。ネムリラ以外にも、アップリカのハイローチェアの「ユラリズム」をレンタルすることもできますよ。
ダスキンレントオール
「ネムリラは、寝かしつけ以外にも離乳食用に使いたい」など、半年以上レンタルを検討する方にオススメ!
評価 おすすめポイント 6か月~の長期レンタルが安い 特長 廃盤になったバージョンも借りれる ダスキンレントオールは、6か月以上借りると長期割引がきき、3万円をきる価格でレンタル可能になります。 幌つきのもの、ついてないものなど、数種類のネムリラをとりそろえています。ロアンジュなど廃盤になった電動バウンサーもあり、ネムリラがなくても借りることができますよ。