コーヒーとハンバーガーをいただいてる目の前で、キラキラ光る小型プロペラ機が、ふわっと飛び立ってゆく。
大空をゆっくり、ゆっくり、旋回しながら、小さくなってゆく――。
日常なのに、非日常!
そんなワクワク、まるで写真集のような飛行機の離陸・着陸シーンが味わえちゃうのが、東京都調布市の「プロペラカフェ」。
0歳児といっしょに、行ってきました。
プロペラカフェ、じつは飛行機を間近に見れるので、近辺では有名なお店です。
週末の混雑状況は?徒歩でのアクセス状況は? 赤ちゃん連れで行けるか?あわせて行くのに超オススメのイベントは?…など、実際のところをレポートします。
あずもと
飛行機が真正面に見える「超・特等席」のとりかたも紹介しますので、ぜひお付き合いください♪
タップできるもくじ
プロペラカフェの混雑状況。ぶっちゃけ、週末の駐車場はいっぱいです。
プロペラカフェとは。
伊豆大島・三宅島など、東京の離島部への飛行機が飛ぶ、調布飛行場内にあるカフェです。
京王線の調布駅からバス、もしくは西調布駅から徒歩15分の所にあります。
詳細のアクセスはこちら
あずもと
東京とは思えない、見晴らしのいい広―い敷地。風が気持ちいいです♪
プロペラカフェの魅力は、なんといっても食事・お茶をしている横で、飛行機の離発着が見れるトコ!
羽田空港や成田空港みたいに、大型の空港では見れない、小型のプロペラ機がゆっくり滑走路に入り。
やがて次々と空に飛び立ち、また目の前で地面に降り立つ様子は、まさに圧巻です。
あずもと
だからこそ、とっても人気店なんです。
…というわけで、リアルな混雑状況、レポします!
私がいったのは、連休初日の11月23日、朝10:30。
この時点ですでに、窓際に4席ある、飛行機が間近でみれる「特等席」が、3席うまってました。
ギリギリで窓際の特等席をゲット!
…しかし、11時を過ぎ始めると、お客さんが次々に入ってきます。
窓際の「特等席」は完全にうまったまま、飛行機の格納庫が見える席も、次々とうまり。
11時40分頃には、すでにウェイティングがかかっていました。
料理は混み始めたからか、20分ほどかかりました。
すぐにお店に入って、パパっとランチを食べて、すぐに出ていく…という店ではないようです。
そんな状態なので、駐車場競争もちょっぴりシビア。
お店の無料駐車場は、15台くらいあります。
ただ、週末にはいっぱいになってしまう模様。
あずもと
お店の駐車場にとめられない場合は、有料の調布飛行場の駐車場(徒歩3分)に止めることになります。
料金は1時間100円、1日1000円かかります。
無料駐車場を狙う意味でも、はやめに行くのが、オススメです。
プロペラカフェで窓際の席をとるコツは、「朝10時代」にあり!
「せっかく飛行機が見れる、プロペラカフェに行くんだ! 飛行機を間近で見たいよ~~!」
そう思い、飛行機が間近に見える特等席をのぞむこと、もっともだと思います。
プロペラカフェの特等席で、思いっきり飛行機と空を楽しむなら。
開店してすぐの朝10時代が、強くオススメです!
…というのも。
プロペラカフェでは、飛行機が見える「特等席」が空いたら、店員さんが片付ける前に、すぐ他の席の人が移ってきちゃうんです。
店員さんがお客さんの帰りに気付いて、片付けて、待っているお客さんを案内するよりも。
ずっと速いスピードで、店内のお客さんがササーっと移動して、特等席を陣取っちゃうという…(笑)。
みんな、「せっかく来たからには!」と、虎視眈々と、窓際の特等席を狙っているんですね。
並んでいるお客さんが、窓際の席に入り行きたくても、一発で入るのはなかなか難しいと思います。
あずもと
離席をしてすぐ、ななめ後ろの席の人が、ササ~~っとうつってきました…。
お皿、片付ける前なのに…ほかのレストランにはない光景にびっくり!
飛行機の見え具合は、やはり窓際の特等席が、一番キレイに見えます。
窓にベッタリ張り付けば、少し奥に行って飛び立つ準備をする様子、飛び立つために走り出した瞬間なんかも見れちゃいます!
とはいえ、少し奥の席でも、飛行機が飛び立つ瞬間・通り過ぎた瞬間を、じゅうぶんに楽しめますよ。
あずもと
また、飛行機をじっくり見たいという方は、壁際の方の格納庫がわ席もおすすめです。
滑走路の飛行機よりも、より大きく見えるので、圧倒されますよ。
プロペラカフェの料理は、とにかく量が多いよ!
プロペラカフェの名物といえば、ハンバーガー。
「プロペラバーガー」、ちょっとピリっとするチリソース入りの「プロペラチリバーガー」は、肉がドカン!としています。
ポテトはあげたてホクホクでした。
朝食をぬいて10時30分にいったのに、食べたら17時ころまでお腹がまったくすきませんでした…。
あずもと
デザートは、食前に頼まない方がいいかも。
まずご飯を食べて、ヨユーがあってからデザートを食べるのがオススメ!
プロペラカフェは、赤ちゃん・子連れにこそオススメ!3つのメリット
プロペラカフェ、赤ちゃん・子連れ家族には、めっちゃオススメです。
理由は3つあります。
プロペラカフェが子連れにオススメな理由①店内にそのままベビーカーで入れるのがウレシイ
ベビーカーはたたんで入店…と言われるお店が多い中。
プロペラカフェは、ベビーカーのままで入店が可能!
ベビーカーのまま、ごはんやミルクをあげられます。
たたむ手間、そのあとだっこして移動する手間がなく、ラクチンです♪
あずもと
プロペラカフェが子連れにオススメな理由②離乳食オッケー。お子様ランチもあるよ。
子供用の離乳食のイスは、完備。
離乳食なら、持ち込みであげても大丈夫です。
あずもと
もちろん、お子様ランチもあります。
エビフライやチキンライスの、オーソドックスなメニューです。
七大アレルゲンは「卵」「乳」「小麦」「エビ」を使っています。
向かいのテーブルでは、子供が食べきれなくて、お父さんがチキンライスをほおばってました。
量はなかなか多そうです。
プロペラカフェが子連れにオススメな理由③子供がいっぱい!ちょっとくらい騒いでも、もはや気にならない…
週末のプロペラカフェ、子供がたくさんいます。
というか、お客さんのほぼすべてが、子連れです。0歳児も多い。
飛行機みたさに、窓際の席や格納庫周辺の席に、チョロチョロ~っとよってくるのはもちろん。
飛行機がとびたつと、「うわーーー」とテンションあがった子供が、叫んでたり。
普通のカフェなら、騒いでいるのが気になるところですが、正直ちょっと赤子が唸るくらいでは、だれも気にとめないという…(笑)。
「もう、常識外のさわぎ方しない限りは、特に気にしなくともよさそう・・・」と、ラクな気持ちで、食べることができました。
赤ちゃん連れで行っても、食事の時のハラハラ感はほとんどありません;▽;
プロペラカフェ、子連れの注意点。おむつがえは大変かも・・・
子連れの注意点、1点あります。
おむつ替えスペースがありますが、かなり狭めです。
おむつ替え用のゴミ箱があり、配慮をしてくれているのはわかります。
ただ、寝返りをするようになった子以上は、ベルトやガードがあるわけでもないので、正直オムツがえは大変そうです…。
プロペラカフェにいくなら、オムツ替えなどを済ませてから行った方がよさそうです。
あずもと
バスで行く場合は、調布駅の駅ビル「トリエ」の中のトイレは、パパママに優しいですよ♪
おむつ替え台は複数台完備で、とても広くてキレイ!
体重を測るスケールまであるので、子供の成長も確認できますよ~♪
プロペラカフェは予約はできる?⇒平日はOK、週末はNG
プロペラカフェは、平日の予約は可能です。土日休日の予約は、できません。
確実に席を取りたかったら、平日に予約していくのがオススメです。
土日なら、朝10時代にいくことで、窓際に近い席に座ることができつつ、待たずにはいることができますよ♪
おまけ:プロペラカフェに行くなら、味の素スタジアムのフリマの日がオススメ!
プロペラカフェでゆったりまったり飛行機を楽しんだ後の、イチオシの行先。
それが、味の素スタジアムで、月に1回開かれる、フリーマーケットです。
あずもと
味の素スタジアムのフリーマケットのいい点は、とにかく規模が大きいコト!
道幅も広くて、ベビーカーをおして店をまわっても、全然大丈夫です。
加えて、とにかく安い~!
中でも、赤ちゃん・子供用の服が大量に手に入ります。
激安店が多くて、1枚10円で出しているところもザラ。
私は1000円で、これだけの戦利品を手に入れてしまいました…。
保育園通いの0歳児が、もはやもうひと冬越せてしまう量です…。
ミキハウス、コムサなどブランドものまで、1枚10円ーーー!
GAP、ユニクロ、西松屋などデイリー使いのものも、へたれてない、よいモノが売られていました。
プロペラカフェの混雑状況やアクセスまとめ
以上、赤ちゃん連れでの、プロペラカフェレポートでした。
子供がいてもゆったりした気分で、飛行機の離陸と発着を見れる、絶景のお店でした。
今回のプロペラカフェのポイントは、飛行機を見れる特等席をとりたければ、とにかく朝10時代に入るコト!
白い機体が太陽の光をキラキラ反射して、真っ青な空のまんなかに飛んでゆく様子は、気分爽快です!
ハンバーガーも、スイーツも、飛行機つまみに、ペロリといけちゃいます(笑)。
ちなみに、たくさん食べても大丈夫!
近くの公園はとても大きく、カロリー消費場所にはこまりません!
最寄りの西調布の駅まで15分を、ゆっくりベビーカーをおして歩いたり。
小さい子連れなら、近くの大きな公園の芝生でかけっこしたり。
絶景を見て思いっきり食べた後は、ぜひ思い切り体を動かして、楽しい休日をお過ごしくださいませ♪
\休日にラクできる家電/
ガチで使ったよ!家電芸人がアメトーークでオススメした家電、まとめ(2019~2018)